離乳食エプロンを引っ張る・食べる時の対策|体験談を交えて解説!

離乳食エプロンを引っ張る・食べる時の対策

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載している場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

離乳食が始まるとエプロンを引っ張ったり、食べちゃったりする問題に、頭を抱えているママやパパも多いのではないでしょうか。

我が子も食事の度に離乳食エプロンで遊んでいた経験があるため、毎回の食事が小さなバトルのようでした。

そこで、今回、離乳食エプロンを引っ張る・食べる時の対策について私の体験談を交えながら解説していきます。少しでも離乳食の時間がスムーズになるよう、この記事が参考になれば幸いです。

created by Rinker
¥2,970 (2024/12/15 13:07:28時点 楽天市場調べ-詳細)

離乳食エプロンを引っ張る・食べる原因は?

離乳食エプロンを引っ張る・食べる時の対策

離乳食エプロンを引っ張ったり、食べたりなど遊んでしまう原因は、赤ちゃんによって異なります。

遊んでしまう原因によって、対策も違ってきます。そのため、自分の子どもがどのような原因で遊んでしまっているか、しっかり把握しましょう。

エプロンが気に入らない

離乳食エプロンを引っ張る・食べる時の対策

赤ちゃんが離乳食エプロンを引っ張る・食べてしまう原因の1つ目として、「エプロンが気に入らない」が考えられます。

特に以下の理由で赤ちゃんは「離乳食エプロンが気に入らない」と感じているでしょう。

  • 首周りに違和感がある
  • 素材が嫌い
  • デザインが好きじゃない
  • 重たい
  • 食事の邪魔

さらに、家族はエプロンをつけていないのに自分だけ着けるのは嫌だ、と感じているケースも。赤ちゃんは感覚に敏感なので、今まで着けてくれていたのに突然離乳食エプロンが嫌になってしまった、ということも考えられます。

遊んでいる

離乳食エプロンを引っ張る・食べる時の対策

赤ちゃんは新しい物や感触に対して、非常に好奇心旺盛です。

離乳食エプロンの素材や色、形状が新鮮で興味を引くため、引っ張ったり口に入れたりすることも。 また、食事中に集中力が続かず、エプロンをおもちゃのように扱って遊ぶことがあります。

mona
mona

恐らく我が子が離乳食エプロンを食べてしまっていた原因は、コレです。

歯が痒い

離乳食エプロンを引っ張る・食べる時の対策

一般的に、赤ちゃんは生後8ヶ月頃から乳歯が生え始めます。

歯の生え始めはムズムズ感や痒さなど、赤ちゃんにとって初めての不快を感じることになるでしょう。そこで、赤ちゃんは少しでも歯のむず痒さを抑えるために、離乳食エプロンを食べて解消しようと考えています。

離乳食エプロンを引っ張る・食べるときの対策は?

離乳食エプロンを引っ張る・食べる時の対策

様々な理由で赤ちゃんが離乳食エプロンを引っ張ったり、食べたりする理由が考えられます。遊んでいる赤ちゃんに「ダメ!」と怒るのではなく、遊んでしまう根本的な原因を対策する必要があります。

エプロンを買い替える

離乳食エプロンを引っ張る・食べる時の対策

赤ちゃんが離乳食エプロンを引っ張る・食べるときの対策として、最も効果的な方法が「離乳食エプロンを買い替える」です。

赤ちゃんが離乳食エプロンで遊んでしまう原因の大半の理由が、離乳食エプロンが気に入らないためです。 気に入らない理由は、離乳食エプロンの大きさ、重さ、素材、デザイン….などキリがないほど可能性が考えられます。

今までナイロン製の離乳食エプロンを使っていた方はシリコン製に変えてみたり、 マジックテープで固定するタイプであれば、ボタンタイプに変えてみるなど、いろいろな離乳食エプロンを試してみるのもおすすめです。

mona
mona

我が家も2〜3回ほど離乳食エプロンを買い替えました…

食事の環境を整える

離乳食エプロンを引っ張る・食べる時の対策

赤ちゃんが食事中に周りを見渡していたり、何かに興味を引かれていると、食事の環境が整っていない状態かもしれません。

例えば以下の方法で食事の環境を整えるのがおすすめ。

  • おもちゃは視界に入らないところへ片付ける
  • テーブルの上から食事に不要なものは片付ける
  • 食器やカトラリーを変えてみる
  • テレビや音楽は消す
  • レースカーテンを閉める

小さな赤ちゃんは集中できる時間がかなり短いです。 近くにおもちゃが転がっていたり、動画が流れていると、すぐに集中が途切れてしまいます。

赤ちゃんが食事をするときは、なるべく部屋の中を片付けて、食事に不要なテレビや音楽は消しましょう。すると、赤ちゃんが食事に集中できるため、離乳食エプロンで遊ばなくなる可能性が高くなります。

mona
mona

車が大好きな我が子は、離乳食期を超えてもレースカーテンが空いていると遊んでしまいます…

歯固めを使う

離乳食エプロンを引っ張る・食べる時の対策

乳歯が生え始めている赤ちゃんの場合、食事以外のタイミングで歯固めを渡してみましょう。 赤ちゃんが一人で遊んでも、誤飲などの危険性がない歯固めを選ぶことが大切です。

歯固めの中でも特に「SASSY」というメーカーから販売されているハチの形をした歯固めがおすすめ。 ハチに4つの羽がついているのですが、それぞれ違った形状をしているため我が子は飽きることなくずっとカミカミしていました。

数ヶ月毎日ずっとカミカミしていても壊れていないので、耐久性は抜群です。

mona
mona

我が子は水が入っている羽が特にお気に入りでした。

created by Rinker
¥1,379 (2024/12/15 13:07:28時点 楽天市場調べ-詳細)

離乳食エプロンで遊ぶのを我が家が克服できた方法|体験談

離乳食エプロンを引っ張る・食べる時の対策

我が子も、食事に慣れ始めた離乳食中期頃から離乳食エプロンを引っ張る・食べる・嫌がる・ひっくり返すのオンパレード。

「赤ちゃんはそういうものだ!」と口周り・首元・袖口もぐちゃぐちゃのまま半ば諦めの状態で進めてきました。 しかし、完了期を迎えようとした時期にどうしても床に落ちた食材の掃除が面倒に。

そこで、「ベビービョルン」というメーカーから販売されているとても人気のあるスタイを購入しました。 すると、今まで遊んでいたのが嘘かのように、離乳食エプロンで遊ばなくなりました。また、食べこぼしも1割程度に減りました。

柔らかなシリコン製スタイは比較的に安い金額で購入できますが、ベビービョルンのスタイは1つ約1,500円。 「離乳食エプロンにそんな金額出せない…!」 とびっくりする人も多いはず。実は私も同じ理由で敬遠していた一人です。

ですが、個人的にお値段以上の活躍をしているので、十分に金額の元はとれたと感じています。  ベビービョルンのスタイの特徴をさらに詳しく知りたい方は、以下をチェックしてください!

created by Rinker
¥2,970 (2024/12/15 13:07:28時点 楽天市場調べ-詳細)

離乳食時におすすめのエプロンは?

離乳食エプロンを引っ張る・食べる時の対策

赤ちゃんが離乳食エプロンで遊ばないためには、月齢や離乳食の時期にあった離乳食エプロンを選ぶことがポイントです。

ここでは、離乳食初期〜後期と外食時におすすめの離乳食エプロンをそれぞれご紹介しています。離乳食の時期や赤ちゃんに合わせて参考にしてくださいね。

離乳食初期

離乳食エプロンを引っ張る・食べる時の対策

離乳食初期は、1日の食事量が少ないため「布製のスタイ」がおすすめです。

布製のスタイは食事以外にも、お洋服をよだれから守る役割もあります。 可愛いデザインだと値が張ってしまいますが、シンプルなスタイだと5枚で1,000円ほどの金額で購入できます。

防水タイプの布スタイもありますが、乾くのがかなり遅くなるのがデメリット。 我が子は布製のスタイをくるくる回してスーパーマンのようにしてしまう習性があったので、ローリングデザインのスタイを使っていました。

created by Rinker
¥1,780 (2024/12/15 13:07:28時点 楽天市場調べ-詳細)

離乳食中期

離乳食エプロンを引っ張る・食べる時の対策

離乳食中期は、1日の食事量も増え、手づかみ食べに移行する赤ちゃんも増えてくるため、シリコン製もしくは長袖の離乳食エプロンがおすすめです。

シリコン製のスタイは、汚れたらさっと水で洗うだけでの簡単お手入れがメリット。 長袖の離乳食エプロンは、首周りから袖口までしっかりとガードしてくれるので、遊んでしまってもお洋服を汚しにくいです。

mona
mona

我が子も長袖の離乳食エプロンを使ってましたが汗っかきなため使用を中断し、シリコン製の離乳食エプロンに切り替えました。

created by Rinker
¥720 (2024/12/15 20:18:02時点 楽天市場調べ-詳細)

離乳食後期

離乳食エプロンを引っ張る・食べる時の対策

離乳食後期は1日3回の食事になり、初期に比べ食材も大きくなります。そのため、固い素材で作られているベビービョルンのスタイがおすすめです。

赤ちゃんが自分の口まで折り曲げることができなくなるため、離乳食エプロンで遊ぶことがぐんと減ります。 また、離乳食エプロンの受け口がずっと同じ形状でキープされているため、食材が床に落ちることも少なくなるメリットも。

mona
mona

我が家では離乳食後期から2歳以降も使っています。

created by Rinker
¥2,970 (2024/12/15 13:07:28時点 楽天市場調べ-詳細)

外食する時

離乳食エプロンを引っ張る・食べる時の対策

離乳食期に赤ちゃんと外食するときは、使い捨ての離乳食エプロンがおすすめです。

防水加工が施されている特殊な紙で作られているため、通常の離乳食エプロンのように使うことができます。 また、紙製ということもあり、食事が終われば可燃ごみとして処分できる手軽さも大きなメリットです。

コンパクトなサイズで重さを感じないほど軽いため、外出時には使い捨てできる離乳食エプロンがぴったり。 通常の離乳食エプロンと素材が全く異なります。

mona
mona

家に持ち帰って洗う手間も減るのですごく助かってます!

created by Rinker
¥2,850 (2024/12/15 20:18:02時点 楽天市場調べ-詳細)

どうしても離乳食エプロン遊ぶのをやめないときは?

離乳食エプロンを引っ張る・食べる時の対策

さまざまな方法を試しても、どうしても離乳食エプロンで遊んでしまうときは、思い切ってエプロンを外してしまいましょう。

服のまま食事をすると汚れてしまうので、我が家ではおむつ一枚で食事していた時期もあります。 暖かい時期はおむつ一枚でも支障はありませんが、寒い時期は風邪を引いてしまうので汚れても良い服を着せるのがポイントです。 

おむつ一枚で食事をすると、肌に直接食材が触れてしまうことも。 赤ちゃんによっては、アレルギー反応を起こしてしまう可能性があるため、心配な方は汚れても良い服を必ず着せて起きましょう。

mona
mona

中には、食事以外のタイミングで離乳食エプロンを存分に遊ばせる、という方法も流行っています。赤ちゃんが「離乳食エプロンは遊んでいいおもちゃ」と間違った認識をする可能性が高いのでおすすめしません…

離乳食エプロンを引っ張る・食べる時は赤ちゃんに合わせた対策をしよう!

離乳食エプロンを引っ張る・食べる時の対策

以上、赤ちゃんが離乳食エプロンを引っ張る・食べる時の対策についてご紹介しました。

この記事のまとめ
  • 遊んでしまう原因の大きな理由はただの「好奇心」によるもの
  • 離乳食の時期にあわせたエプロン選びが大切
  • どうしても遊ぶことをやめないときは思い切ってエプロンを外してみる

実際に我が家も離乳食エプロンを遊ばなくなるまでに、2〜3つ以上のメーカーの離乳食エプロンを試しました。結果、ベビービョルンというメーカーの離乳食エプロンに落ち着きましたが、正直なところ子どもの相性が一番大切です。

ぜひこの記事を参考に、引っ張る・食べる時の対策をし、赤ちゃんに合った離乳食エプロンを見つけてくださいね!

created by Rinker
¥2,970 (2024/12/15 13:07:28時点 楽天市場調べ-詳細)